« 2025年春の一時帰国直前情報 | メイン | 長野2Days大成功!そして長野の温泉三昧&蕎麦三昧のデイオフ編! »
2025年3月13日
ストーミーマンデー横浜ライブ大成功~!
3月10日月曜日、ストーミーマンデー横浜でのライブの一コマ。僕の生徒が鳴海の目の前に座り鳴海を撮ってくれていましたが、最高の一瞬をおさめてくれていました。是非ご覧下さい。と言うかライブ全編、こんな感じだったんです。鳴海のチャンネルからショート動画でアップしているので、下のリンクをクリックして是非ご覧下さい。メンバー各自色々なSNSを通してアップしましたが、各方面から反応があり、僕がアップしたfacebookではウィルリーから英語で『うぉ~』ってコメント頂きました。ウィルからその手のコメント貰えると、やっぱり嬉しい限りです。
https://www.youtube.com/shorts/GOoRla3DeAE
今回はタイトルのストーミーマンデー横浜ライブの話題が中心になりますが、東京滞在の事ももちろん順を追って書こうと思います。今後のスケジュール等も後半に載せていますので是非最後までご覧下さい。
3月7日金曜日の夕方午後4時半に羽田に着陸。この日は偏西風の向かい風が弱く定刻より45分早いランディング。で、チェックインし髭剃ってシャワー浴びて、午後8時には練馬の沖縄料理海人(うみんちゅ)に笑。東京の物販用のCDは鳴海が預かってくれているので受け取りに行ったんです笑。いや~ここは何食べても美味しいです!
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13009006/
3月8日土曜日の夜は東京カレー部の部会。でも今回は番外編で台湾料理麗郷渋谷本店で。ここは予約が10名からなので、メンバー掻き集めたら、本メンバーの欠席なども若干あり、札幌西高ミニ同窓会になりました。写真はY君がアプリでまとめてくれたものを使用していますが、下に写ってる三品、バーワン、腸詰、シジミ。これらがここの一番有名な美味しい食べ物。シジミの汁を炒飯、ビーフンに掛けて食べると、これがまた絶品になるんです(笑)。
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13001805/
3月9日日曜日、時差ボケ対策期間は終わりこの日から仕事始め。先ずは恵比寿にあるドンドン生徒数が増えている人気のギタースクール、Guitar Line で終日リズムワークショップ。質問もたくさんあったりで、あっと言う間で時間が足りなく感じる位充実したワークショップになりました。休憩時間はお決まりの神座で。やっぱり美味しい~笑。
https://www.guitar-line.com
そして3月10日月曜日、ストーミーマンデー横浜でライブの日。実はここでアップデートする時間がありませんでしたが、JFK空港の保安検査場で並んでた時にストーミーマンデーからソールドアウトの連絡があったんです。一時帰国3週間前に決まり、尚且つ月曜日の晩と言う悪条件にも関わらずのソールドアウト。観に来て頂いた皆さん、店主のKAZUKIさん、メンバーの貴、鳴海、マリオさん、本当に有り難うございました。ライブは今までのベストオブベストと言っていい位最高のライブになりました。前回のレコ発とはまた違うベクトルで、ソールドアウトで熱気も凄く僕らも熱量の高い高次元の演奏出来たと思います。ここでもう一度上でも載せましたが、僕の生徒が撮ってくれてた最高の一瞬をご覧下さい。鳴海のチャンネルからショート動画でアップしているので、下のリンクをクリックして是非ご覧下さい。From Live at the Stormy Monday Yokohama / 鳴海賢治(g), 養父貴(g), 堀川真理夫(b), 新井田孝則(d)
https://www.youtube.com/shorts/GOoRla3DeAE
ここからお客さんから頂いたストーミーマンデー横浜でのライブ写真を。
ライブを終えて火曜日から木曜日までの三日間は毎日レッスンデー。前回のレコ発は一才レッスンしなかったのでその反動でなかなかのボリュームでした。嬉しい限りです。下の写真はライブにも足を運んでくれて、上の鳴海の動画を撮ってくれたS君。Good Job!! ドラムレッスンと、友達を連れてきてくれてグルーブレッスン両方を受講してくれました。
レッスン開始してからやっと色々カレーが食べれる日々に(笑)。それまでは富士そばが多かったな~(笑)。火曜日は全てのレッスンを終えて夜8時に鳴海家に集合。鳴海がどうしても自分の作ったダルカレーを食べて欲しいとの事だったので(笑)。いやいや、めっちゃ美味でした!!奴もこっちでも才能あるな~(笑)。
水曜日はレッスンを始める前にスタジオとは逆方向へ向かい、上野の名店、ハリマケバブビリヤニへ!!ここ、コロナ禍の時にテイクアウトして味は最高なの知ったましたがつい最近、東京カレー部の副部長Y君が行ってて、ランチでコリアンダーマトン食べてて美味しそうだったんです。なので11時開店(15分前に着き一番乗り)と同時に注文。僕はマトンカラヒをチョイス。めっちゃ旨っ!!で、オプションでここの名物ハーフビリヤニも付けちゃいました!もう最高の一言。でも腹一杯になり過ぎました(笑)。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13168753/
で、この日は全て終えたのが遅めでしたが、鳴海が僕の泊まってるるホテルの近くでの飲み会をセットしてくれて、これまた夜な夜なネパール会。ここのマトンセクワとタンドーリチキンサグが美味し過ぎて、共に3回頼みました(笑)。
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13185028/
レッスン最終日、始める前にエチオピアで辛さ4で野菜カレー!なんかここ、大阪のインデアンと同じくクセになるんですよね(笑)。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13006165/
ーーーーーーーー
ニューアルバム、blue-purple rays 情報!
既に先行レコ発と正式発表から合わせて700枚近くが旅立って行き、たくさんの方々の手に渡りましたが、ニューアルバム blue-purple rays 日本ではBASEで販売します。行った先の左側にblue-purple raysがあるのでそこをクリックすると購入出来ます。
Dear friends in U.S., please go to my bandcamp page. If you want to purchase a CD, please send me a DM.
ーーーーーーーー
ここから各地でのレッスン情報です。
レッスンはドラムレッスン&グルーブ(アンサンブル)レッスンの2種。グルーブレッスンは僕がドラムを担当します。基本ドラマーの方以外対象のレッスンになりますが、受講メンバーにドラマーの方が参加されても問題はありません。
基本どちらも2時間1パックのレッスンですが、終わってから楽器を離れて約1時間、会話の時間を設けています。計約3時間のレッスン。最後の会話の1時間はサービスです。
グルーブレッスンは時間に対する料金は変わりませんので3~5人位のバンド単位で受講が料金的にもレッスンの内容的にもお薦めです。ドラムレッスンも同時に複数人で受講出来ます。その場合同じく1人の受講料は人数で割った料金になります。各種レッスン受講希望の方、質問のある方はmusic@takanoriniida.comまで。
長野レッスン日
2025年3月17日 月曜日
2025年3月18日 火曜日
2025年3月19日 水曜日
大阪レッスン日
2025年3月25日 火曜日
2025年3月26日 水曜日
2025年3月27日 木曜日
帯広レッスン日
2025年4月14日 月曜日
2025年4月15日 火曜日
函館レッスン日
2025年4月21日 月曜日
2025年4月22日 火曜日
大分レッスン日
2025年5月20日 火曜日
2025年5月21日 水曜日
札幌レッスン日
2025年4月~5月中旬までの間
自分が札幌に居る間は臨機応変に対応出来ます。
レッスン参考映像を幾つか。
前回の一時帰国レコ発東京公演から。キレッキレのドラムソロ&グルーブ、是非ご覧下さい。
From New album "blue-purple rays" pre-release Japan tour Day2 at Gyoen Snund in Shinjuku Tokyo 2024.9.8 Takanori Niida (Drums), Takashi Yofu (Guitar), Kenji Narumi (Guitar), Yuki Ota (Keys.), Naoya Izumi (Bass)
https://www.youtube.com/watch?v=pSBqypt77cI
これも前回の一時帰国から。レコ発帯広公演、スタッフのカズさんがセットしてくれたドラムカムからの映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=76QQHlqLOC8
ニューアルバム、blue-purple rays のレコーディング前に、ニューヨークのスタジオで練習してた時の映像。Leapのドラムソロの練習映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=X2XlL86UtyU
こちらも同じくニューアルバム、blue-purple rays のレコーディング前に、ニューヨークのスタジオで練習してた時の映像。Who is it? のドラムソロの練習映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=Fif6J6n8eus
ーーーーーーーー
ここから今回の一時帰国、東京以降の各地でのイベント情報です。
2025年3月15日 (土曜日)
2025年3月16日 (日曜日)
長野市
@ ビアホールトピ
初日土曜日ソールドアウトです。有り難うございます!日曜日の方もソールドアウトになる可能性非常に高いです。参加希望の方はお急ぎ下さい。
2025年3月22日 (土曜日)
名古屋市
@ Slow Blues
ソールドアウト!有り難うございます!
恒例の名古屋ジャムセッション!楽しみです。ニューアルバムもたくさん持って行く予定です。
2025年3月24日 (月曜日)
大阪
ハウリンサミット
本町サミットは少しお休みして、ニュープロジェクト、ハウリンサミット始動!お楽しみに。
2025年4月9日~11日 (水木金)
札幌
養父貴&新井田孝則
Private Groove Workshop
In 札幌 vol.2
前回好評だった養父貴とのグルーブアンサンブルワークショップ in 札幌第二弾やります。既にギタリストの申し込みが多い状況です。2時間に対しての料金は僕のレッスンと同様変わりませんので、数人で受けた方がお得です。アンサンブルにベーシストがいると更に良いワークショップにもなるので、ベーシストの方も是非!受講希望、質問のある方はmusic@takanoriniida.comまで。
2025年4月20日 (日曜日)
函館
僕のソウルフードと言っていい広島風お好み焼き pick up。二番弟子の山口さんが函館で再オープンさせて一年が経ちましたが、新たな pick up はライブも出来るスペースもあるのです!という事で、Drum Workshopをやらせて頂く事になりました。マイナスワンに合わせてのデモ演奏、本当の基礎とは?超高速フレーズはどの様に?グルーブとは?Q&A等、初の函館でビシッとやりたいと思います!ワークショップ後は地元ミュージシャンとのライブの流れ。前回詳細は仮の状態でしたが、全て出揃いました!ドラムバースティックスでのアフタージャムも含めて函館の皆さん、是非!
2025年5月23日 (金曜日)
2025年5月24日 (土曜日)
大分
Takanori Niida with Friends 大分 2 Days
金曜日はいつもお世話になっているカンタループさんでライブ&ジャム、土曜日はくじゅう水泉郷地ビール村でのイベントに出演します!時間、料金は変わる可能性もありますが、その時はまたお知らせします。
投稿者 niida : 2025年3月13日 20:04