PCI USA

PCI - Prosound Communications Inc

menu

2025年2月13日

春節&横浜公演追加!

緊急開催決定!!
詳しくは下のイベント情報で。
31025SMYs.JPG


1月後半は、超~久々に旧正月、春節絡みの仕事で忙しくしていました。今回は先ずその話題を。その次に blue-purple rays 情報。その次に春の一時帰国、各地でのレッスン&イベント情報を。幾つかソールドアウトになったイベントもあります。函館の情報も出揃いました!是非最後までご覧下さい。

この1月後半は久々に、数年振りに旧正月、春節絡みの仕事で忙しくしていました。会場はJFK空港近くのResort World Casino New York。カジノのど真ん中のステージで叩くのは、長い音楽人生で初めてでした(笑)。
1292025A.JPG

2階のカジノスペースからステージを見下ろすとこんな感じ。
1292025B.JPG

楽屋で(笑)。
1292025C.JPG

睨んでますね(笑)。曲的には80's、90'sも含めてこちらでは一般的なパーティーギグで演奏する楽曲が多かったです。スロット等をやりながら乗って聴いてくれてる方々、ステージの周りの前、横の方々はノリノリでダンスしながら聴いてくれていました(笑)。
1292025D.JPG


ーーーーーーーー


次に引き続きニューアルバム、blue-purple rays 情報!

bprs_FlyerBs.JPG

既に先行レコ発と正式発表から合わせて700枚近くが旅立って行き、たくさんの方々の手に渡りましたが、ニューアルバム blue-purple rays 日本ではBASEで販売します。行った先の左側にblue-purple raysがあるのでそこをクリックすると購入出来ます。

https://takaniida.base.shop

Dear friends in U.S., please go to my bandcamp page. If you want to purchase a CD, please send me a DM.

blue-purple+rayss.jpg


ーーーーーーーー


ここから次の一時帰国、各地でのレッスン情報です。

レッスンはドラムレッスン&グルーブ(アンサンブル)レッスンの2種。グルーブレッスンは僕がドラムを担当します。基本ドラマーの方以外対象のレッスンになりますが、受講メンバーにドラマーの方が参加されても問題はありません。

基本どちらも2時間1パックのレッスンですが、終わってから楽器を離れて約1時間、会話の時間を設けています。計約3時間のレッスン。最後の会話の1時間はサービスです。

グルーブレッスンは時間に対する料金は変わりませんので3~5人位のバンド単位で受講が料金的にもレッスンの内容的にもお薦めです。ドラムレッスンも同時に複数人で受講出来ます。その場合同じく1人の受講料は人数で割った料金になります。各種レッスン受講希望の方、質問のある方はmusic@takanoriniida.comまで。


東京レッスン日
2025年3月10日 月曜日
2025年3月11日 火曜日
2025年3月12日 水曜日
2025年3月13日 木曜日


長野レッスン日
2025年3月17日 月曜日
2025年3月18日 火曜日
2025年3月19日 水曜日


大阪レッスン日
2025年3月25日 火曜日
2025年3月26日 水曜日
2025年3月27日 木曜日


帯広レッスン日
2025年4月14日 月曜日
2025年4月15日 火曜日


函館レッスン日
2025年4月21日 月曜日
2025年4月22日 火曜日


大分レッスン日
2025年5月20日 火曜日
2025年5月21日 水曜日


札幌レッスン日
2025年4月~5月中旬までの間

自分が札幌に居る間は臨機応変に対応出来ます。


レッスン参考映像を幾つか。

前回の一時帰国レコ発東京公演から。キレッキレのドラムソロ&グルーブ、是非ご覧下さい。
From New album "blue-purple rays" pre-release Japan tour Day2 at Gyoen Snund in Shinjuku Tokyo 2024.9.8 Takanori Niida (Drums), Takashi Yofu (Guitar), Kenji Narumi (Guitar), Yuki Ota (Keys.), Naoya Izumi (Bass)
https://www.youtube.com/watch?v=pSBqypt77cI


これも前回の一時帰国から。レコ発帯広公演、スタッフのカズさんがセットしてくれたドラムカムからの映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=76QQHlqLOC8


ニューアルバム、blue-purple rays のレコーディング前に、ニューヨークのスタジオで練習してた時の映像。Leapのドラムソロの練習映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=X2XlL86UtyU


こちらも同じくニューアルバム、blue-purple rays のレコーディング前に、ニューヨークのスタジオで練習してた時の映像。Who is it? のドラムソロの練習映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=Fif6J6n8eus


ーーーーーーーー


ここから次の一時帰国、各地でのイベント情報です。

2025年3月9日 (日曜日)
東京
@ GUITAR LINE
Workshop
お陰様で定員に達したので締め切りました

東京は恵比寿にある人気のギタースクールでの一年振りのワークショップ。受講出来るのはここの生徒さんのみになります。
https://www.guitar-line.com

緊急開催決定!
2025年3月10日 (月曜日)
横浜
@ STORMY MONDAY

バークリー時代の先輩、堀川真理夫さんを迎えて久しぶりのストーミーマンデーでのライブ。一時帰国まで約3週間、ライブまで1ヶ月切ってる状態で決まりました。こんな直前で決まったの初めてです(笑)。ここ、生音をダイレクトに感じ取れる最高の箱なんですよね。非常に楽しみにです。レコ発横浜公演とも言っていいこのライブ、横浜、神奈川県にお住まいの方、是非!!もちろん東京にお住まいの方も!!予約は僕らメンバーに直接、お店にする場合、ウェブ予約は2月14日17時から前日の23時まで。電話予約は2月18日17時からライブ直前まで承ります。
https://stormymonday.jp
31025SMYs.JPG

2025年3月15日 (土曜日)
2025年3月16日 (日曜日)
長野市
@ ビアホールトピ

前回ソールドアウトになった長野公演。次回は東京から鳴海賢治も参加し2Daysで。両日前半はライブ、後半は参加型のジャムセッションの予定です。ニューアルバムもたくさん持って行く予定です。あと上でも書きましたが、東京でのライブは残念ながら今回は無しの方向へ。東京ではほぼジャムセッションはする事がないので、少し遠いですが、もし時間等に余裕のある方には東京から長野遠征もお勧めします。
長野25春改訂s.JPG

2025年3月22日 (土曜日)
名古屋市
@ Slow Blues
ソールドアウト!有り難うございます!

恒例の名古屋ジャムセッション!楽しみです。ニューアルバムもたくさん持って行く予定です。
3222025Nagoyasos.JPG

2025年3月24日 (月曜日)
大阪
ハウリンサミット

本町サミットは少しお休みして、ニュープロジェクト、ハウリンサミット始動!お楽しみに。
25春大阪改訂s.JPG

2025年4月9日~11日 (水木金)
札幌
養父貴&新井田孝則
Private Groove Workshop
In 札幌 vol.2

前回好評だった養父貴とのグルーブアンサンブルワークショップ in 札幌第二弾やります。既にギタリストの申し込みが多い状況です。2時間に対しての料金は僕のレッスンと同様変わりませんので、数人で受けた方がお得です。アンサンブルにベーシストがいると更に良いワークショップにもなるので、ベーシストの方も是非!受講希望、質問のある方はmusic@takanoriniida.comまで。
養父新井田GW2s.JPG

2025年4月20日 (日曜日)
函館
僕のソウルフードと言っていい広島風お好み焼き pick up。二番弟子の山口さんが函館で再オープンさせて一年が経ちましたが、新たな pick up はライブも出来るスペースもあるのです!という事で、Drum Workshopをやらせて頂く事になりました。マイナスワンに合わせてのデモ演奏、本当の基礎とは?超高速フレーズはどの様に?グルーブとは?Q&A等、初の函館でビシッとやりたいと思います!ワークショップ後は地元ミュージシャンとのライブの流れ。前回詳細は仮の状態でしたが、全て出揃いました!ドラムバースティックスでのアフタージャムも含めて函館の皆さん、是非!
2025春函館s.JPG

2025年5月23日 (金曜日)
2025年5月24日 (土曜日)
大分
Takanori Niida with Friends 大分 2 Days

金曜日はいつもお世話になっているカンタループさんでライブ&ジャム、土曜日はくじゅう水泉郷地ビール村でのイベントに出演します!時間、料金は変わる可能性もありますが、その時はまたお知らせします。
2025春大分As.JPG

posted by niida at : 06:16