SPECS
- 外部寸法(縦/幅/高):110mm X 60mm X 50mm
- 重量:270g
- 消費電流:9VDC/10mA(Max)
- 最大消費電流 :10mA(最大)
連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります)アルカリ電池 約40時間
- 内蔵バッテリー:9VDC (006P) x 1
- 電源アダプター(別売)9VDC Negative Tips(レギュレーテッド推奨)
5.5mm x 2.1mmバレルタイプ センターマイナス(ー)
Boss PSA, Ibanez AC109 etc
- トゥルーバイパス・スイッチング
- 入力インピーダンス:500k ohm (min)
- 出力インピーダンス:2k ohm
定価¥30,000
Descriptions
» ご好評頂いているBB-Preampは2005年の発表以来、数回にわたってマイナーチェンジが施されてきました。
シリアル3643番までのバージョンはBBP-AT(アンディーティモンズシグネーチャーモデル)でお馴染みのスムースでコンプ感の強いものです。
おかげさまで、これまでに発売されたBBP-ATモデル、及び旧モデルは、未だに根強い人気があります。
一方、シリアル3643番以降のバージョンでは、ダイナミクスに富んだ、よりトランスピアレントなドライブが得られるようになりました。
以来、このバージョンがスタンダードとして多くのユーザーの方々に受け入れられています。
今回のカスタムショップから、この新旧のサウンドを一台で得られるように開発されたのがBBP-COMPです。
先に発表されたAC-COMP同様に3種類のコンプ・モードが選択可能になりました。ノーマルモードでは、従来のBB-Preampの音色、コンプオン・モードではBBP-ATモデルと同じスムースな音質が得られる上、更にコンプオフ・モードという今までにはない、ノンコンプレッションのワイドオープンサウンドが得られます。
使用するギターやアンプに合わせて、または作りたいトーンに合わせて、バリエーション富んだ使用が可能です。是非お試しください。
REVIEW

YOU
これは、先日入手したとこなんだけど、3種類のコンプ・モードが選択出来る様になったって事で、物凄く興味があった。
面白いのは、ノーマル.モードでは、BB Preampと同じ音色って事なんだけど、同じセッティングにしても、このBBP-COMPの方が、若干、ハイ・エンドとロー・エンドが伸びてるかな。
コンプをオフにすると、ノーマルのBB Preampより、更に暴れ感が増すんだけど、ちゃんとトーンが整理されている。
このエッジ感が気持ちいいし、本当に素晴らしいね。
MANUAL
Instruction PDF