« 第42回:日本国内でのCDリリースは5月16日です。 | メイン | 第44回;ブルースから少し離れた音楽を 、 »

2008年10月14日

第43回:雑談#1

ff826c02.jpgBuy the CD
HIROMASA SUZUKI: From Where I Am
click to order

http://www.myspace.com/hirosuzuki
http://www.hirosuzuki.com/
http://www.gashousegorillas.org/
http://www.myspace.com/thegashousegorillas

10/17/2008 09:00 PM
Waltz-Astoria
23-14 Ditmars Boulevard (N/W to Ditmars, walk west)
Astoria, New York
http://www.myspace.com/waltzastoria
http://www.waltz-astoria.com/
718(95m)usic

10/31/2008 09:00 PM
The Blue Parrot Gril
1934 West 6th St
Wilmington, Delaware
GasHouse Gorillas at The Blue Parrot Grille
http://www.blueparrotgrille.com/index.html
(302)655.8990

11/01/2008 06:00 PM
Delaware
Private Party

11/02/2008 09:00 PM
The Blue Parrot Bar & Grille
1934 West 6th St
Wilmington, Delaware
http://www.blueparrotgrille.com/index.html

11/13/2008 08:00 PM
The Cafe at 5C
68 Avenue C
New York, 10009
***D.B. Rielly’ll play from 8-10pm
at this new raw food cafe on the corner of 5th St. & Ave. C
that features local, organic fruits and vegetables, desserts, coffees, and wine.
Live Food and Live Music!
www.thecafeat5c.com
http://www.myspace.com/dbrielly
dbrielly.com

11/14/2008 08:30 PM
Bobbique
70 W. Main Street
Patchogue, New York TBA
http://www.bobbique.com/betaindex.htm

11/21/2008 10:00 PM
The Arts Factory Theater
280 Avenue E
Bayonne, New Jersey
http://www.baypac.org/

11/28/2008 11:00 PM
The Bayou Restaurant
580 Gramatan Avenue
Mount Vernon, New York
http://www.bayourestaurantny.com/index.php?page=home

12/27/2008 11:00 PM
The Bayou Restaurant
580 Gramatan Avenue
Mount Vernon, New York
http://www.bayourestaurantny.com/index.php?page=home

01/02/2009 09:00 PM
The Blue Parrot Bar & Grille
1934 West 6th St
Wilmington, Delaware
http://www.blueparrotgrille.com/index.html

01/03/2009 09:00 PM
The Blue Parrot Bar & Grille
1934 West 6th St
Wilmington, Delaware
http://www.blueparrotgrille.com/index.html

01/24/2009 11:00 PM
The Bayou Restaurant
580 Gramatan Avenue
Mount Vernon, New York
http://www.bayourestaurantny.com/index.php?page=home

03/20/2009 09:00 PM
The Blue Parrot Bar & Grille
1934 West 6th St
Wilmington, Delaware
http://www.blueparrotgrille.com/index.html

03/21/2009 09:00 PM
The Blue Parrot Bar & Grille
1934 West 6th St
Wilmington, Delaware
http://www.blueparrotgrille.com/index.html

07/05/2009 07:00 PM
Long Branch "Blues on the Beach" Concert Series
West End Park
Long Branch, New Jersey
http://www.visitlongbranch.com/

***日常生活の中でのちょっとしたきっかけが過去の記憶を蘇えらせる、
そんなフラッシュバックの経験をお持ちの方は私だけではないと思います。
例えば私の場合、中学と高校の6年間、水泳部に所属しておりまして、
夏休みの合宿で深夜を過ぎても厳しいを練習した時の
室内プールの水銀灯の光が水面にちらちらと揺れる光景が、
例えば顔を洗っていて鼻に水が入り鼻の奥に「ツン!」と刺激が走った途端、
今でも恐ろしく鮮明にフラッシュバックします。

小学生の頃、夏休みになると必ず農業を営んでいる叔母の家に遊びに行きました。
叔母の住まいは広い土間のあるかやぶき屋根で、
居間の畳に仰向けになると天井は無く完全な吹き抜けで、
長年のすすで真っ黒になった太いはりが縦横に走り、
それらに渡してある何本もの竹竿には収穫され乾燥の為に干されている
無数の山吹色のタバコの葉がぶら下がっていました。
夜、布団にもぐりこみ、電気が消されコオロギの鳴き声だけの暗闇になり、
しばらくして目が慣れるにつれ独特の匂いを放ちだらりとぶら下がるタバコの葉が
蚊帳を通してぼんやりと浮かび上がってくる光景は、
なんだか動物の内臓を見ているような、または「死」という現象を象徴しているかのような、
なんとも不気味な気持ちにさせられる光景で、
「ここに来たらなるべく上を見ないようにしよう」、
そんな風に子供心に強く思ったのを今でもはっきりと思い出します。

いまから13~14年前、マンハッタンにあるグッゲンハイム美術館で開かれた
戦後から1950年代にかけての日本の前衛芸術を集めた展覧会に行った時、
岡本太郎や草間弥生、オノヨーコ、ナムジュンパイクや横尾忠則などの作品と並び
展示されていた一枚の写真、髭づらで痩せ細り髪はボサボサ、
顔や手足を真っ白に塗った男が、女性用のドレスを着て枯れた花(?)を持ち、
天井から吊り下げられた大八車の車輪の下で亡霊のようにたたずんでいる、
非常に奇妙な写真を一目見た途端、なぜだかは全くわからないのですが、
子供の頃に記憶した叔母の家のあの匂いが鼻の奥に鮮明に蘇り、
それを追うかのようにあの不気味な暗闇の光景がコオロギの鳴き声と共に
脳裏に蘇ってきたのです。土方巽という舞踏家の写真でした。

今のところ公になっている土方巽の動画は非常に少ないようなので、
私の「土方巽」体験はもっぱら写真集や芸術雑誌に限られています。
土方巽を言葉で表すことは私にはとてもできません。
ただ、土方巽の写真や映像を観れば観るほど、
自分の中にはいつも土方巽がいて、
ニヤリと笑いながらクシャクシャチュルチュルと西瓜を食べているような気がしてしまい、
どうしても目が離せなくなるのです。

post3.jpg


***1995年11月の終わりに初めてアメリカ合衆国以外の国でのツアーに参加しました。
場所はフランス、ツアーといってもパリのある一軒のライヴハウスに
二日間のオフを挟んで10晩のギグ、移動日を入れると合計2週間、
移動もなく宿泊するホテルも部屋もずっと一緒という、非常に楽な条件のツアーでした。
演奏がスタートするのが夜の11時、終了が午前1時で、
ホテルとライヴハウスも徒歩でもせいぜい20~30分と近く、
つまり一日のうちの残りの20時間以上は睡眠、食事、観光、アルコールと、
「パリ満喫しまくり」の2週間だったわけです。
私はそれまで世界の大都市といえば東京とNYしか経験がなく、
そしてこのパリですから、簡単に御想像いただけると思いますが、毎日が感動と驚きの連続で、
それでもその中から最も印象的だったことを一つピックアップするならば、
それはシャンゼリゼ通りを代表とする凱旋門から放射線状に伸びた
全ての通りに施されたクリスマス・イルミネーションです。
あの長く延びるシャンゼリゼ通りの全てのポプラが無数の白色の豆電球で覆われ、
そしてシャンゼリゼのすぐ隣の通りでは並木へのライティングが同様に施されていながら、
豆電球が全て青色で、それら全てに灯りがともされた景色は、
眩暈をおぼえてしまうほどの圧倒的な美しさでした。
フランスという国の、もうほとんど狂気と言えそうなまでの「美」へのこだわりは
この国のいたるところで体験できるとは思いますが、
そのこだわりが人々の日常の中で確実に受け継がれているさまを極めて身近に感じられる
パリのクリスマス・シーズン、海外旅行をお考えの皆さん、、超お勧めですよ。

paris_0512_01.jpg

投稿者 hirosuzuki1 : 2008年10月14日 14:40

コメント