![]()
***シグネイチャ−はわがまま?*** 夏真っ盛りです。夏大好きすぎ人間の私としては実に楽しくやっております。 先日プールでお昼にうどんを注文した時にウェイターのおにいさんが絹さや抜きますか? ときいてきた。(ここのうどんは絹さやが標準装備)うどんなんてめったに頼まないけどたしかに抜いてもらってたな〜。よくおぼえていてくれたな〜。と思い出し、お願いした。 あー、そういえば私はさまざまな場所でこのようなわがままを言って自分のモデルをつくってもらっているなーと思い反省しそうになったがしなかった。なぜなら私はギタリスト。自分のシグネイチャーモデルがあってもいいはず。あまりギターのシグネイチャ−モデルは好きではないが、、、。(すごい理屈) ちなみにどんなモデルを作ってきたのだろう。 よく行くラーメン屋にもコータローモデルは存在する。酔いが深い時によく行く店、かなり酔って行くのであまり多くは食べれない。麺は半分、具はチャーシューとネギのみ。(ここは九州ラーメンなのでそれっぽいものが本当は入る。)味は濃いめ。味付け玉子は別皿。ここにうちのリーダー加藤氏が食べにいったら勝手にコータローモデルにされて物足りなかったらしい。 またあるラーメン屋ではハードと呼ばれているモデルがある。つけ麺でかるく一味が入っているのだがこれをかなり増量してありスープもかなりあぶらの多いところからいれてもらっている。麺がかなり多いので5分の3にしてもらっている。近所のせとものやのおやじは5分の2にしていた。チャーミングなおやじだ。 大好きな中華屋がある。ここの場合マイモデルというかメニューにないものを喜んで作ってくれる。カツ丼、ドライカレー、目玉焼きライス、全然中華じゃない。ツアーから帰るとすぐに行きたくなる。こういう遊び心(わがまま?)にかるーく余裕でこたえてくれる店が大好きだ。 お気に入りのラーメン店。特に外見のしぶさはどうだ。ちなみに本文とは関係ありません。
夏ににおいというとやっぱり香取線香ですかね。でも最近はあんまりみないしな。 ギターのサポートをしている浅田信一くんと筆者。彼が手にしているのは63年のテレキャスカスタム。 |
|